あぁ・・・
2002年5月25日今日の晩飯は外のベランダで焼き鳥だぁ〜
えぇ、おいしかったですよ、焼き鳥。
あの悪夢が訪れるまでは・・・。
あたりが暗くなったころ外の電気をつけ焼き鳥を食べ続けてました。
夜7時半ごろ事件がおこりました。
「電気に集る虫がうるさいなー。」
「そんなの虫(無視)しとけ〜。」
と、そんな会話が飛び交う中、家の犬が虫と格闘していました。
その直後、なんか異様な臭いが漂ってきました・・・・。
そう、カメムシ。漢字では椿虫。
体長は1.5?ほど。
そのカメムシがクッサイクッサイ液を出したのです。
もう焼き鳥どころではない。(俺だけだけど・・・)
親はどうでもいいかんじ・・・
すぐさま中に入って待機。
もう安全だ・・・。と思いきや。
中にも数匹のカメムシがぁぁぁぁ。
いやあぁぁ。
もういやあぁぁ。
ってなわけで、カメムシ騒動があった分けです・・・。
いや〜、カメムシだけはだめなんですよ〜。
だいぶ昔、台風がこなくて米不足な時があったでしょ?
あのときに大繁殖したカメムシが木に大量に張り付いたところを見てから・・・もう、駄目です・・・トラウマです・・・。
えぇ、おいしかったですよ、焼き鳥。
あの悪夢が訪れるまでは・・・。
あたりが暗くなったころ外の電気をつけ焼き鳥を食べ続けてました。
夜7時半ごろ事件がおこりました。
「電気に集る虫がうるさいなー。」
「そんなの虫(無視)しとけ〜。」
と、そんな会話が飛び交う中、家の犬が虫と格闘していました。
その直後、なんか異様な臭いが漂ってきました・・・・。
そう、カメムシ。漢字では椿虫。
体長は1.5?ほど。
そのカメムシがクッサイクッサイ液を出したのです。
もう焼き鳥どころではない。(俺だけだけど・・・)
親はどうでもいいかんじ・・・
すぐさま中に入って待機。
もう安全だ・・・。と思いきや。
中にも数匹のカメムシがぁぁぁぁ。
いやあぁぁ。
もういやあぁぁ。
ってなわけで、カメムシ騒動があった分けです・・・。
いや〜、カメムシだけはだめなんですよ〜。
だいぶ昔、台風がこなくて米不足な時があったでしょ?
あのときに大繁殖したカメムシが木に大量に張り付いたところを見てから・・・もう、駄目です・・・トラウマです・・・。
コメント