135個目に突入!!(中途半端?

森嶋プチのKanon第2巻が7/27に延期になったようです・・・
まだ1巻も買ってないけどさw
地元ではなかなか見かけないものですwってか地元で見たことありませんw

ちょっと遊んでみたいゲームを発見
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20020530/demo0530.htm
都市育成シミュレーションです。
昔からシムシティのようなシュミレーション好きなんでちょっとやってみたい・・・。

プレーヤーの仕事は、美しい街並みを眺めるだけではもちろんなく、与えられた広大なマップに点在する資源と初期資金を軸に、街に住む人々が持つ現金をまわしにまわして、都市をさらに反映させると同時にお金を儲けることだ。金の儲け方は無数にあり、もっとも簡単なものとしては、鶏や牛を放牧し、ミルクや卵を得て、それを店で売りさばくという方法。鉄や木は別途加工が必要で、加工所で鋼や木材に変え、そこからさらに加工材を組み合わせて商品を作り、そうして初めて売ることができる。
いや〜いいねぇいいねぇ。
こういう複雑なものをやってみたかったんだよw

んでもって次はこれ
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20020529/e3doom3.htm
DOOM?です!!
すごいですね。きれいです。きれいすぎます。
と、なると高いスペックを持ったPCが必要になりますね〜
GPUも最低でもGeForce3クラスぐらいないとダメらしいです。

となるとやっぱりこっちも気になります
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20020527/e3unreal.htm
Unreal Tournament 2003です。
中身で特に気になったのはこれ
「爆発系の武器(ロケットランチャーやフラックキャノン)といった武器のダメージ範囲が狭まり、より厳密な射撃スキルを要求されるようになった」
スナイパーライフル好きな俺にとっては最高ですねw
ロケットランチャーで爆発でのダメージは結構大きいものです。特にスナイパーライフル使ってるとなんとなく理不尽な感じになりますw

「ロケットランチャーは、前作では6発まで溜められたロケット弾が3発までとなった」
6発いっぺんに撃たれたときはもう生きた気がしませんw
それが3つになったんだから大幅なロケットランチャーの弱体化ですね〜。

「また、「Unreal Tournament」にはロケットランチャーやショックライフルなど、広範囲にダメージを与える爆発系の武器が数多く登場するが、「Unreal Tournament 2003」では、これらの武器はダメージ範囲が縮小されており、相手の足元付近を撃って爆風でダメージを与えるといった攻撃スタイルが取りにくくなっている。」
これもまたロケットランチャーの弱体化ですね〜。
でもこれ、結構きつかったし^^;

「新しい武器としては、前作のRedeemer(核ミサイル)に相当する特殊武器として「イオンキャノン」と呼ばれる武器が追加されている。これは一種のサテライトレーザーで、天井が開けた屋外のマップのみで利用可能。いうまでなく当たれば即死の究極兵器だが、レーザー光の照射は視覚出来るため、Botにはもちろん対人戦でもすぐバレてしまい、使うケースがひどく限られてしまうのが難点だ。」
つまりまとまってるときに撃てということですねw
もはや諸刃の剣ということでw

まぁとにかくUT2003はかなりたのしみです。
の、前にビデオボード買えなくちゃねぇw
さすがにGeForce2MX400のチップじゃきついでしょう・・・w
あ〜なんか久しぶりに長く書いてしまったw

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索